top of page
検索
aikidoiriedojo
2019年9月3日読了時間: 1分
秋の研鑽会のご案内
◇日時 1、10月19日(土) 講習会① 10:00~11:45 講習会② 13:00~14:15 講習会③ 14:30~16:00(木剣)※木剣をお持ち下さい 講習会④ 16:10~16:40(倍音声明) 2、10月20日(日)...
閲覧数:233回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年8月15日読了時間: 1分
今年もイタリアで稽古してきました。
毎年7月に2週間 イタリア ラスペツィアで多田師範の講習会が行われます。今年も後半の1週間だけ多田師範の講習会に参加させて頂き、その次の週は友人の道場で講習会をさせてもらいました。 今年は講習会の合間にも、イタリアの若者たちと稽古をすることができ、充実した時間を過ごすことが...
閲覧数:213回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年8月7日読了時間: 1分
ダミアンが来てくれました
バタバタしていてすでに1か月経ってしまいましたが、フランスからダミアンが稽古にきてくれました。 ダミアンは一緒に月窓寺道場で一緒に稽古して、ビール飲んで、カラオケ行って、そんな仲です。私が京都に移った後、彼もフランスに帰り、地元マルチーグで道場を開いて稽古をしています。何度...
閲覧数:119回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年6月29日読了時間: 2分
スランプ
稽古を一生懸命続けていても、自分が成長しているんだかどうだか分からなくなることがあります。スポーツの世界ではスランプと言ったりするかもしれません。 多田先生はそのような状態のことを練習平原という言葉で説明されます。どうしても成長・上達が緩やかになる時期があるようです。その時...
閲覧数:298回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年6月25日読了時間: 2分
合気道は哲学だ
高校生の時に合気道に出会い、それに惹かれ、合気道をするなら多田先生のところへという思いもありつつ早稲田に入り、多田先生のお話を聞いていると、それまで自分が考えていたこと、合気道の稽古・動作の中で感じたことと、同じというとおこがましいですが、つながるところが多く、はまっていき...
閲覧数:548回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年6月25日読了時間: 1分
十周年記念のお礼
熱心に稽古を続けてくれる道場生、こうした記念の会や研鑽会で道場を盛り上げてくれる合気道仲間、日々の稽古を支えてくれる家族のおかげで無事十周年を迎えることができました。本当にありがとうございます。 たくさんの温かいお言葉、お祝いのお花や、お菓子などを頂きました。その一つ一つが...
閲覧数:196回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年6月15日読了時間: 1分
”できた”で終わらない
日々考えていることを言葉にするというのは難しいです。でも文章化することで見えてくることもあったりします。 稽古・修練を続けていくのに大切なのは、モチベーションやそこに向かう熱意が必要だと思います。日々の稽古が大切で、それを丁寧に続けていくことはもっと大切です。合気道に限らず...
閲覧数:105回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年6月3日読了時間: 1分
道場演武@第57回全日本合気道演武大会
毎年日本武道館で行われている全日本合気道演武大会。 来年はオリンピックに向けた改修工事のため5月は使用できないため、高崎アリーナで行われる予定のようです。 来年も道場演武できるといいのですが、どうなることか。
閲覧数:83回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年5月29日読了時間: 1分
第57回全日本合気道演武大会
毎年参加させて頂いておりますが、今年も合気道入江道場として参加させて頂きました。 道主を始め、本部道場長、多田師範や他の先生方の演武、全国各地の道場演武、学生演武など見どころ満載です。毎年勉強させて頂いております。
閲覧数:111回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年5月14日読了時間: 1分
合気道入江道場 十周年記念の会のご案内 10th anniversary Aikido Irie dojo
合気道入江道場は10年前の5月に東京都武蔵野市桜堤で始まりました。 2011年2月に本拠を京都に移してからも、着実に一歩一歩稽古を重ね、このたび十周年を迎え、十周年記念の会を催すことになりました。 これも私たちを支えてくれた道場生のおかげです。外部からのご参加も大歓迎ですの...
閲覧数:252回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年5月10日読了時間: 2分
気とは何か について
気とは何かといつも考えています。 合気道では、稽古の中で気という言葉を使う先生と使わない先生がいらっしゃいます。そんなもの無いとおっしゃる先生もいらっしゃるでしょう。 ちなみに、ここではあくまで私の考えで、他の先生の考え方を否定したりするものではありません。...
閲覧数:105回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年5月8日読了時間: 1分
広島県合気道指導者研修会を終えて
5月4日、5日と広島県で多田師範の講習会でした。毎年だいたいこの時期に広島で行われている講習会で、日本武道館主催の研修会です。私も補助講師としてお招きいただいており、3日の前日打ち合わせも含め3日間、広島県合気道連盟の方々には大変お世話になりました。...
閲覧数:122回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年4月23日読了時間: 2分
稽古をするということ
稽古の稽という字はかんがえるという意味です。古はふるい。稽古をするということは古いことをかんがえるということです。 稽古照今、古いことをかんがえて、今に照らす。合気道においては開祖の残された道歌や、開祖の直弟子、またその弟子へと直接受け継がれた技をしっかりと学んでいくことで...
閲覧数:129回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年4月20日読了時間: 1分
合気道入江道場 2019年 行事予定
5月4日(土)5日(日) 広島県地域社会合気道指導者研修会 5月25日(土) 全日本合気道演武大会@日本武道館 5月26日(日) 春風合気道会と交流稽古 6月22日(土) 合気道入江道場十周年記念の会@京都旧武徳殿 6月 昇級審査...
閲覧数:266回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年4月19日読了時間: 3分
基本技を大切に
道場生向けに、復習用の動画をアップしていこうと思います。技の手順を一人動作でも反復稽古してもらいたいです。 相手に技を効かせる、どんな相手でも投げ飛ばす、強い相手を抑え込む、そんなことを考える前に丁寧に基本技をやっていくことが大切だと思います。いつどんな時でも相手に効かせら...
閲覧数:267回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年4月16日読了時間: 4分
道着の着方と帯の締め方
普段の服装と同じように、道着の着方によって身体の使い方、動き方が変わってきます。 そのため、特に子どものクラスでは、道着の着方や帯の締め方をまめに直しています。 ただ、それだけだとなかなか覚えられない子もいるので、ブログに書いておくことにしました。参考にして下さい。分からな...
閲覧数:10,553回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年4月2日読了時間: 2分
研鑽会後記2019年3月30日(土)31日(日)
今回の研鑽会のテーマは掛かり稽古でした。 多田師範の稽古では掛かり稽古で行う事が多いです。合気道入江道場ではまずしっかり合気道の動きを覚えてもらうため1対1での稽古を中心に行っています。 掛かり稽古で大事なのは、リズム感です。テンポよく、速すぎてバタバタせず、のんびりしすぎ...
閲覧数:108回0件のコメント
aikidoiriedojo
2019年3月19日読了時間: 1分
合気道な日々
合気道探求の日々です。 ホームページを新しくしました。写真多めに文章少なめにしました。写真で雰囲気を見てもらって、合気道は実際に見て触れて感じてもらいたいなと思っています。 ほとんどの道場生が入江道場で合気道を始めた初心者でした。その道場生達が熱心に稽古を続けてくれ、有段者...
閲覧数:224回0件のコメント
bottom of page