top of page
検索
11月の木曜稽古について
11月5日、12日の稽古は旧武徳殿ではなく片岡ビル2Fで、10:30~12:00に行います。 ご注意ください。

aikidoiriedojo
2020年11月2日読了時間: 1分
触れることの大切さ
合気道の面白さの一つとして、人と触れることの大切さ、その面白さというものを私は大事にしています。様々な形で人と人はコミュニケーショーンをとっているわけですが、実際に物理的に他人と触れ合っている時間というのは、多くの人にとってそんなに多くは、長くはありません。...

aikidoiriedojo
2020年10月29日読了時間: 2分
桜堤合気会の稽古再開のご案内
11月より東京都武蔵野市桜堤合気会での稽古を、徐々にですが再開していきます。 再開初回 日時 11月8日(日) 19:00-20:30 場所 西部コミュニティーセンター 体育室 マスク着用、非接触で呼吸法と合気道の体捌きの稽古を行います。...

aikidoiriedojo
2020年10月28日読了時間: 1分


秋の研鑽会の開催と旧武徳殿での稽古再開のお知らせ。
暑さも和らいできましたので、木曜日の武道センター 旧武徳殿での稽古を再開いたします。時間は10:15~11:45です。 この歴史ある武道場で合気道の稽古をするのはとても心地良いものです。 合気道入江道場では、随時新規入会を受け付けております。また他道場からのビジター参加も受...

aikidoiriedojo
2020年9月27日読了時間: 2分


正面打ち入身投げのこと
正面打ち入身投げについて少し書いてみたいと思います。 合気道の基本技の一つである正面打ち入身投げですが、道主がされている合気道の基本を含め、多くの先生・師範が最後に一歩足を踏み込む形で稽古をされています。もちろん道主がされる形こそが合気道の一番の基本であると私は考えておりま...

aikidoiriedojo
2020年9月15日読了時間: 3分
9月の稽古日程について
9月も17日まで木曜日午前の稽古は、熱中症予防のため武徳殿ではなく片岡ビル2階で行います。稽古時間は10:30-12:00です。 9月24日は武徳殿にて、杖稽古を行います。時間は10:15-11:45です。場所時間ともにご注意ください。 ...

aikidoiriedojo
2020年8月26日読了時間: 1分
8月の稽古日程について
8月の木曜日午前の稽古は、熱中症予防のため武徳殿ではなく片岡ビル2階で行います。 場所を借りる時間の都合で、稽古時間も10:30-12:00に変更して行います。ご注意ください。 また12日~15日までの稽古はお盆休みになります。...

aikidoiriedojo
2020年8月1日読了時間: 1分


横面打ち四方投げの剣 木剣による合気道の稽古 合気道入江道場研鑽会にて
前回、今回と研鑽会で行いました横面打ち四方投げの剣は、多田先生が若いころ、合気道開祖植芝盛平先生が横面打ち四方投げの理合いを説明する際に示されたものだそうです。 実際に開祖が示されたのは、1番の右半身表だけで、それを多田先生は自分の一人稽古の方法として、同じように左半身をし...

aikidoiriedojo
2020年7月3日読了時間: 2分


合気道での剣の稽古 合気道入江道場研鑽会にて
まだまだ新型コロナウイルス感染拡大予防に注意が必要な状況ですので、少人数で木剣・杖の稽古を行いました。 合気道入江道場での武器の稽古は、決まった形をたくさんやるというよりは、とにかく丁寧に振ることを大事にしています。動画を改めて見ると、自分の癖や粗が見えてしまうので、嫌な所...

aikidoiriedojo
2020年6月30日読了時間: 2分


横面打ちの稽古の仕方 その1
動画を見ると相変わらず説明が足りていないような気がするので、補足的にブログに書いてみます。時間があれば動画にも字幕を入れたいですが。 横面打ちの打ち方というのも道場によって違いがあります。ここでは合気道入江道場で行っている横面打ちの稽古法です。 ...

aikidoiriedojo
2020年6月24日読了時間: 4分


武徳殿での稽古再開と基礎クラスの開設
7月より木曜日の武徳殿での稽古を再開し、土曜日に基礎クラスを開設します。 子ども(原則 小学生以上)と大人と、合気道の基本動作や基本技を確認するクラスです。 <木曜稽古のスケジュール> 10:15-11:45 場所 武道センター旧武徳殿 <土曜稽古のスケジュール>...

aikidoiriedojo
2020年6月22日読了時間: 1分


稽古再開のお知らせ
7月より京都稽古会・御所南教室・四条烏丸女性教室の稽古も再開いたします。 コロナ対策もしっかり行いながら稽古をしていきたいと思いますので宜しくお願いします。

aikidoiriedojo
2020年6月19日読了時間: 1分


夏の研鑽会@武徳殿を開催します
入江道場では、今回は、道場生のみに対象を限定しコロナウィルス対策を取りながら、以下の内容で「夏の研鑽会」を行います 。 ◇稽古日時及び内容 : 6月 27 日(土) 講習会 ① 9:30~11: 00 木剣 ※木剣 をお持ち下さい 。 講習会 ② 11 :15~12 :30...

aikidoiriedojo
2020年6月17日読了時間: 2分


6月から、道場・教室での稽古を再開いたしました
6月1日から一部稽古を再開いたしました。施設の判断等により、まだ一部稽古お休みの所もありますが、稽古を再開できて嬉しく思います。新型コロナウイルス感染拡大防止のための自粛の間も、ライブ配信の動画を通して稽古を続けていましたが、改めて合気道は触れ合う事が大事だと感じました。...

aikidoiriedojo
2020年6月10日読了時間: 1分


土曜日の一般稽古を6月より再開いたします
新型コロナウイルス感染状況予防を考慮の上、道場での全面的な稽古再開はもう少し自粛し、土曜日の一般クラスのみ場所を変えて稽古を行います。 その他のクラスにつきましては、今後の状況や休業要請などを踏まえて判断していきたいと思います。 ...

aikidoiriedojo
2020年5月30日読了時間: 1分


石山教室も稽古を再開します
石山教室の稽古も6月より再開いたします。 その他の道場・教室につきましては各地域の状況や休業要請などを踏まえて判断していきたいと思います。 石山教室(6月5日から再開) 金曜日 子ども 17:30~18:50 6/5,12,19,26 一 般 19:00~20:30

aikidoiriedojo
2020年5月28日読了時間: 1分


洛南教室と城陽教室も6月より再開いたします。
洛南教室と城陽教室の稽古も6月より再開いたします。 その他の道場・教室につきましては各地域の状況や休業要請などを踏まえて判断していきたいと思います。 洛南教室(6月7日から再開) 日曜日 16:30~17:45 6/7,21 18:00~19:15...

aikidoiriedojo
2020年5月27日読了時間: 1分


6月より本梅稽古場と亀岡教室の稽古を再開いたします。
新型コロナウイルスの新規感染状況と、昨日京都府への緊急事態宣言が解除されたことを踏まえ、本梅稽古場と亀岡教室の稽古を6月より再開いたします。 その他の道場・教室につきましては各地域の状況や休業要請などを踏まえて判断していきたいと思います。 本梅稽古場(6月1日から再開)...

aikidoiriedojo
2020年5月22日読了時間: 1分


今日もライブ配信を行います
新型コロナウイルス感染拡大が少し落ち着いてきて、段々と様々な活動が再開されていくと思われますが、合気道の稽古は接触を伴うことから、もうしばらく道場での稽古は自粛し、その間、毎週ライブ配信を続けていきますので、ぜひ一緒に呼吸法をして、一緒に身体を動かしましょう。...

aikidoiriedojo
2020年5月16日読了時間: 2分


呼吸法とマインドフルネス
数年前より、多田先生が呼吸法の説明の中で(特にイタリアの講習会で)マインドフル ネスという言葉をたまに使われるようになりました。 マインドフルネスというのは、今この瞬間により注意を向けることで、集中力を高めたり、ストレスを軽減したりできるというものです。そもそもこれは仏教の...

aikidoiriedojo
2020年5月12日読了時間: 2分
bottom of page