top of page

道場の稽古お休みについて

京都市内での感染拡大、京都府・京都市による緊急事態宣言対象地域指定要請を踏まえ、5月6日までの入江道場の全てのクラスをお休みにいたします。同様に大津石山教室の稽古も5月6日までお休みさせて頂きます。


現状では、新型コロナウイルスの影響の長期化が予想されます。運動不足による体力・免疫力の低下を予防し、自粛による閉塞感に打ち克つため、適度な運動をし、太陽の光を浴び、深い呼吸を意識して、なるべく平穏に日々を過ごしていきましょう。

自宅でできる稽古、呼吸法を少しずつアップしていきます。見るだけでなく、一緒にやってみましょう。


呼吸法その1 りんの音に耳を澄ます。りんの響きと同化するように耳を澄まし、集中のコツを身体に覚え込ませます。

その2 深呼吸しましょう。身体の癖や、悩みごとで呼吸は浅くなります。もちろん日々の生活の中で、身体の癖を無くし、悩みごとを解消していくことも必要だと思いますが、呼吸法を深めることでなくなる癖、解消される悩みごともあります。

その3 呼吸合わせ。合気道の立ち方である半身の姿勢で、前後に体重移動しながら呼吸を錬り込んでいきます。一緒にやってみましょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
令和七年度 合気道入江道場研鑽会予定

今年度も3回、旧武徳殿での研鑽会を予定しております。 6月28日 (土) 夏の研鑽会 10月25日 (土) 26日 (日) 秋の研鑽会 令和8年3月28日 (土) 29日 (日) 春の研鑽会 ぜひご参加ください。よろしくお願いします。

 
 
 

Kommentare


アンカー 1
bottom of page